
今回はココナッツオイルの使い方を紹介します。ココナッツオイルは海外セレブの間でも人気の商品で、美容や健康にとってもいい商品なんです。
最近では日本でも簡単に購入することが出来るようになってきました。まだ使ったことがない人はもちろん、今使っている人に持っても発見があると思うのでぜひ読んでみてください!
ココナッツオイルの様々な使い方
ココナッツオイルには本当に沢山の使い方があります。食事に取り入れるのはもちろんですが、日々の美容ケアとしてもとっても優秀なんです。ココナッツオイルを一つ持つだけで沢山の効果が得られるのはとっても嬉しいですよね!僕も日常的に愛用しているのでこの魅力を伝えたいです!
ココナッツオイルとは
ココナッツオイルとは、ココヤシからとれる油のことです。植物油には珍しく、飽和脂肪酸を多く含むオイルなので消化吸収がよいとされています。

ココナッツオイルの効果
それでは具体的にココナッツオイルの効果について説明します!少し難しい話かもしれませんが、とっても為になりますよ!
① ラウリン酸の抗菌作用
ココナッツオイルの中にラウリン酸という成分があるんですが、これには抗菌作用が含まれています!そのため風邪やインフルエンザの予防効果も期待できます。健康に身体を保つことが出来るので嬉しい効果ですね:)
② ビタミンEのアンチエイジング
ココナッツオイルのビタミンEが美肌を作ってくれる効果があります!抗酸化作用・美白効果なども期待することが出来るのでアンチエイジングとしてもいいんです。
③ 中鎖脂肪酸の保湿力や脂肪燃焼効果
聞きなれない言葉かもしれませんが、中鎖脂肪酸という成分もココナッツオイルには豊富に含まれています。中鎖脂肪酸とは長鎖脂肪酸に比べて身体にとどまりにくいので身体にとどまらず太りにくい油です。
脂肪燃焼効果や肌の保湿力で向上してくれるのでぜひ取り入れたいですよね!
ココナッツオイルの使い方【美容編】
それでは実際に使用方法を紹介していきます!抗酸化作用や美白効果、保湿など沢山の効果があるためいろんな用途に使用することが出来ますよ!

しかし人によっては肌に合わず炎症を起こしてしまう可能性もあるため、不安な方はパッチテスト後に使用することをおすすめします。
① メーク落とし
乾燥肌の人におすすめなのが、クレンジングとしココナッツオイルを使用するやり方です。もちろん肌の汚れをとることが最重要ですが、実はこのクレンジングも人気の高い使用方法になっています。洗浄力が強すぎて肌がカサカサになりやすい人は一度試してみてください:)
② デオドラント(消臭剤)
知らない方も多いですが、デオドラントとしてもココナッツオイルは使用することが出来ます。一般的なデオドラント商品は汗の排出自体をおさえてしまう物が多く身体にとって良くない影響を与えることもあるそうです。
その中でもココナッツオイルは汗をおさえるのではなく、匂いだけを抑えてくれるため安心して使うことが出来ます。
簡単に作ることが出来ますのでご紹介します!
材料
・ココナッツオイル・・・小さじ3
・重層・・・小さじ2
・片栗粉・・・小さじ2
・精油(あれば)
つくり方
1.ココナッツオイルを湯船などで柔らかくします
2.全ての材料を混ぜます
3.瓶などに入れて涼しい場所で保管します。
これらを薄く塗れば、半日ほど効果があるそうです。
③ 妊娠中と妊娠後にお腹周りの肌に塗れる
保湿力が高いため、妊娠線予防などをすることが出来るとも言われています。しかしココナッツオイルは種類も多い為、自分の肌に合うものを選ぶようにしましょう。
④ スキンケア
スキンケアとしても、もちろん使用することが出来ます。しわなどが気になる部分に塗ってみると高い保湿効果で改善が期待できますよ!
⑤ ボディーオイル・マッサージオイル
滑りがいいため、ココナッツオイルをマッサージオイルとして使用することもできます。保湿効果も高いためそのままスキンケア効果も!!
⑥ リップクリーム・ネイルクリーム
ボディだけでなく、リップクリームやネイルクリームとしても使用することが出来ます。
⑦ ヘアケア
ココナッツオイルはヘアケアにもピッタリです。ドライヤーをする前やスタイリングにも使用することができます。髪のパサつきが改善したらもっとお洒落が楽しくなりますね!
⑧ 歯のホワイトニング
ホワイトニングとしても効果があると言われているそうです。オイルプリングと言ってマウスウォッシュのようにココナッツオイルを使用することによってオーラルケアをすることもできます。他にもニキビや便秘の改善など様々な効果が期待できると言われているようです。
ココナッツオイルの使い方【食事編】
ココナッツオイルを食事に取り入れることでさまざまな効果が期待できます。

① 免疫力アップ
先ほど紹介した中鎖脂肪酸が身体の代謝を上げる事により、免疫が向上するため風邪などを引きにくくなる効果があります。また、身体に必要な栄養の吸収を助ける効果もあるそうです。
② 脳みそにいい
アルツハイマーや認知症にも効果があるココナッツオイル。その理由はココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸が分解されると一部がケトン体という物質に変化し、脳の働きを助けてくれることに理由があるそうです。
脳の働きが良くなって、普段よりも爽やかに活動できるかもしれません。
ココナッツオイルレシピ
ココナッツオイルを使用した人気の簡単レシピを紹介します!どれも簡単に取り入れることが出来るので気になる人はぜひお試しください:)

① 飲み物にプラス
簡単な取り入れ方として飲み物に混ぜるという方法があります。試しに習慣として飲んでいるコーヒーに混ぜてみてください!ほのかにココナッツの香りがして程よいアクセントにもなり人気のある取り入れ方です!
② 普段の料理油を変える
炒め物などに使用している油をココナッツオイルに変更してみてください!バターの代わりにパンに塗ってみたり、塩や胡椒を混ぜてドレッシングなどとしても使用できます。
エンディング
これだけの効果があるココナッツオイル、人気の理由にも納得ですね!皆さんのおすすめの使い方があれば教えていただけると嬉しいです:)ココナッツオイルを日常に取り入れて美容と健康を楽しみましょう!
コメント