自由が丘は程よい賑わいでとても心地いい街ですよね。街歩きを楽しみながらのんびりショッピングをしたり、乗換駅として使用される方も多いかと思います。

実はビーガン・ベジタリアンスポットが多い街としても有名なんですよ。今回は5つに絞ってご紹介しますが、紹介しきれなかった美味しいビーガンのお店もまだまだあるので、ぜひビーガンレストランの情報サイトで探して見てください!
そこで今回は僕が厳選したおすすめビーガンスポットを皆さんに紹介したいと思います!
1.菜道 (Saido)
この菜道、2018年9月にオープンした大人気のお店です。HappyCowというビーガン、ベジタリアンの店が載ってる情報サイトの中でランキング世界1位でした!
和食が中心の菜道ですが、その中にもグローバルな料理も多数あります。








そして食へのバリアフリーが充実していてビーガン・オリエンタルベジタリアン・ムスリムの対応店舗なんです。
アルコールを含む調味料やMSG(旨味調味料)不使用、五葷抜きも徹底していますよ!!:)ビーガン卵もとっても美味しい!
人気のお店なので、事前に予約することをおすすめします。

お店の情報
2.蓮華庭(Rengetsutei)
次に紹介するのは美味しい台湾茶が飲めるおすすめのカフェ、蓮華庭です。
僕のお気に入りは、チーズケーキ:)






乳製品不使用のビーガンレモンチーズケーキは程よい酸味と甘味のハーモニーが癖になります!
花生豆花(ピーナツトウファ)は本来の台湾の豆花を作っていて、本場の味が楽しめます!
台湾旅行に行った気分になれちゃいます;D
(豆花とは、台湾のスイーツで豆腐の様な触感のプリンです)
それに店員さんがとても優しくて居心地が良かったです!

お店の情報
3.白カフェ (Shiro Cafe)
リラックス、または仕事したい時にとてもお勧めなゆっくりできるお店、Shiro cafeを紹介します!
スキンケアやメイクアップ用品として人気のShiroですが、美と健康を考えてビーガンフードも展開しています。
Shiro商品でよく使用される自然の素材の酒かすやごめ昆布を、パフェやパンケーキ、ハンバーガーなどに使っています!






パフェには、豆乳やココナッツミルクを使用していてすべて植物素材のものになっています。
コクのあるクリームには北海道小林酒造の酒かすを使用していてとてもクリーミーな味わいになっています!
店内もメニューもお洒落で、友達とゆっくりしたり落ち着いた場所で作業したいときなどに本当におすすめです!

お店の情報
4.プラス ヴィーガニック(Plus Veganique)
Plus Veganique(プラス ヴィーガニック)の1階はセレクトショップになっていてお弁当や産直野菜、オーガニックフードも売っています。みているだけでとっても楽しい空間となっています!
2階はレストランになっていて、契約農家の美味しい野菜を使った100%ビーガンのレストランになっています!
基本の料理に使用している醤油は小麦の入っていないオーガニックたまり醤油を使用しています。






事前に予約すると、グルテンフリーのメニューにも対応してくれるそうですよ!
動物性原料・食品添加物・白砂糖を一切使用していないランチプレートは絶品です!

お店の情報
5.T’s レストラン (T’s Restaurant)
続いて紹介するのはT’s レストランです。
人気なT’s Tantanチェーン店の一つで、このレストランはメニューがたくさん!ソイミートやビーガンチーズを使用したCreamy Veg があります。
たくさんあるけど、T’s レストランはメニューが全部美味しい!














ビーガンカップラーメンもとても安く購入できます!
アメリカにいる家族にもお土産としてあげたいと思うほど絶品です!
東急東横線・大井町線から徒歩3分のところにあります。

お店の情報
6.冷麺ダイニングつるしこ (Reimen Dining Tsurushiko)
「嵐にしやがれ」でも紹介された冷麺専門店!スープや麺など全て本場盛岡から直送した本物の「盛岡冷麺」を提供しています。全メニュー化学調味料不使用で素材にこだわり抜いた、身体に優しい冷麺です!


ベジタリアンやビーガンの方に対応しているメニューもあります。中でも僕のおすすめはトマトバジル冷麺です。トマトの甘味とバジルの爽やかさのマッチが冷麺の美味しさを引き立てます!

お店の情報
エンディング
いかがでしたか?今回は自由が丘のビーガンおすすめスポットを紹介しました。
東京のなかでも自由が丘はビーガンフードが多く集まっている場所として有名です。自由が丘に立ち寄ったときはぜひ足を運んでみてください!
まだまだたくさんあるので、美味しいところがあったらぜひコメントで教えてください!
コメント