
原材料
(約4人分)
● 木綿豆腐・・・400g
● お好きなお野菜・・・100g
● お好きな木の子・・・150g
● お湯・・・1ℓ
※お野菜は基本的に冷蔵庫に余っているものでOK(人参、ピーマン、玉ねぎ、白ネギ、インゲン、スナップエンドウ、じゃがいも、茄子など。木の子はエリンギが扱いやすいかも)
● 甜麺醤・・・大さじ2
※赤味噌大さじ2とみりん大さじ1でも可。
▲にんにくみじん切り・・・小さじ2
▲生姜みじん切り・・・小さじ1
▲コチュジャン・・・大さじ2
▲酒またはみりん・・・大さじ1
▲味噌・・・大さじ1
▲一味・・・お好みで
■ 出汁・・・100ml
■ ごま油・・・適量(炒める用)
■ 鷹の爪・・・お好みで
作り方
1) 木綿豆腐を賽の目に切り、お湯で2、3分ほど茹でてザルにあけておく。
2) 野菜と木の子をみじん切りにする。(5mm角くらいの大きさ)
3) フライパンにごま油を熱し、②を炒める。
4) 甜麺醤を入れて全体に均等に混ざるように炒める。
(赤味噌+みりんの場合は先に混ぜて柔らかくしておいた方が混ぜやすい)
5) 4を一旦取り出し、ボウルなどに移す。
6) フライパンを洗って乾かしておく。
7) ▲を混ぜ合わせておく。
8) フライパンにごま油をひき、鷹の爪を入れて弱めの中火で油に鷹の爪の香りを移す。
9) ▲を入れて弱火でじっくり炒める。
10) 出汁を50mlだけ先に入れて混ぜる。
11) 豆腐入れて豆腐が潰れないように優しく中火で混ぜ、4を入れる。
12) 残りの出汁を入れて馴染ませて完成。
⚠️出汁は一気に入れても良さそうですが、一気に入れるとびっくりするくらい味がぼやけます😱
各ポイントなどはライブ中に喋ってますのでぜひ下記のインスタライブ見ながら一緒に作ってみてくださいね💚
コメント